2012年7月28日土曜日

土用のウナギ

7月27日昨日は土用の丑の日
今年は稚魚のシラスウナギが少なく高嶺の花
口に入らないものと思っていたが
思いもかけずお中元に頂いた

世間様にならって夏バテ防止 美味しく戴いた

ウナギを食べる習慣は先人たちの経験に基づいた生活の知恵のようだ
有名になったのは江戸時代 平賀源内が知人のウナギ屋のために
”本日土用丑の日”と書いて店頭に張り紙をしたところ
大繁盛したというのが一般的な起源説とされているようだ

どちらにしてもいたって日本的な蒲焼 
スタミナをつけてこの暑い夏を乗り切りたいもの

2012年7月27日金曜日

長寿世界一から二番へ

日本女性の平均寿命を27年ぶりに
明け渡したと云う!
医療制度のお蔭、それと粗衣粗食になれ勤勉な
性格からか。
何も残念がることはない!!!(*^_^*)\(^o^)/

一位となった香港
イギリスから中華人民共和国主権移譲されて
中国の一地方と思っていたが、国名と記されている
勉強不足で恥ずかしいことだ

あれから15年余りたって香港は
一国2制度のもと観光経済などなどで発展を遂げている


長寿はもちろん歓迎すべき良い事
しかし、朝並んで集団登校している子供の数が少ないのは
寂しい気がする

今は夏休み7時からのラジオ体操に急ぐ子供の姿は
微笑ましい


2012年7月11日水曜日

子の問題大人の問題

朝日新聞の連載小説

沈黙の町で  奥田英朗 作

明日もう1回で終わる
中2のテニス部の生徒の間で起きた出来事!!
いじめを受けていたとされる生徒が自殺した
遺書はなかった。  一人っ子で裕福な家庭


今 大津市で起きている生徒の自殺の問題
2011年10月の事
同じケースでは無いだろうが、タイミングが良すぎて
重ね和せて新聞を読んでいる

小説では4人の同級生が逮捕され取り調べを受けた
その生徒と自殺した親

いじめとばかりは言えない何かが~~~

いつの時代でも 何処の町でも何処の学校でも
起こりうること 起こっていること
小さくしか扱われなっかた大きな問題


小説の結末は!!

2012年7月8日日曜日

植物画

病院の受付近くのギャラリーに展示してあった
細かい筆遣い 鮮やかな色




市民に開放されていて毎月いろんなものが展示されている

入院しているひとの家族が訪れているようだ

製作者にとって発表できるのは嬉しいと思う

2012年7月2日月曜日

クワガタ 夏だ!

夜の灯に誘われて階段の隅の方でうずくまっていた。
夕方孫たちが来るという事だったので
トマトや砂糖水を与え 虫かごも無いので
発泡スチロールのトレーにビニール袋の中

数年前まではカブトムシなど幼虫から育ててみたりしていたが
最近はどうだろうか
喜ぶと良いのだが!!

昔からカブトムシやクワガタ男の子は大好きなもの
おじいちゃんが街灯に集まるのを見つけに行っていた

だんだん少なくなって今は飼育されたものばかり


イベントで売り出されたのを一つがい大切に買ってくるだけ
いつの間にかいなくなっている!

やってきた孫は喜んで遊んでいたが
帰るとき忘れて帰ってしまった(;一_一)